おすすめ花火大会まとめ

桜とのコラボも!春(3月、4月、5月)のおすすめ花火大会3選+α【2025年版】

おーわ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

花火系散歩屋のおーわ(@mof_mof08)です。

春といえばお花見やパン祭りの季節と思われがちですが、実は意外にも花火大会が各地で開催されます。

せっかくなので春の花火大会を見てみたいけど、どの花火大会に行ったら良いか分からないとお嘆きの方が、僕以外に3名ぐらいはいらっしゃるかと思います。

本記事では年間およそ50回の花火大会をめぐる中の人が見た各地の春の花火大会の中から、特におすすめな大会を3つ+αを紹介いたします。

桜とのコラボも!春のおすすめ花火大会3選

2024年春(3月、4月、5月)に開催が決定している花火大会の中で、個人的におすすめな花火大会は以下の3つとなります。

  • 辰ノ口桜まつり花火大会
  • 大曲の花火ー春の章ー
  • いせはら芸術花火

いずれも純粋に美しい花火が見られるのに加え、桜とのコラボレーションが楽しめるなど個性あふれる大会となっているのが特徴です。

辰ノ口桜まつり花火大会

最初に紹介するのが辰ノ口桜まつり花火大会です。

辰ノ口桜まつりの一環で開催される花火大会で、辰ノ口親水公園を舞台に例年4月上旬頃に開催されます。

夜桜見物と花火観覧が同時に楽しめるのは全国にいくつかありますが、本大会は披露される花火がとにかくスゴいのが最大の魅力!!

本大会の打ち上げを担当するのは野村花火工業さんで、全国花火競技大会(大曲の花火)や土浦全国花火競技大会で内閣総理大臣賞を何度も受賞した経歴を持ちます。

本大会ではそんな花火界のトップアーティストが繰り出す超絶豪華な10号玉(尺玉)を中心に、逸品の花火作品が繰り広げられます。

他の花火大会と比べると打ち上げ数は控えめですが、日本最高峰の芸術花火を堪能しながらの夜桜見物は至極の一言に尽きます。

大曲の花火ー春の章ー

続いておすすめするのが大曲の花火ー春の章ー

大曲の花火といえば8月に開催される「全国花火競技大会」が非常に有名ですが、実は春にも開催されます。

メイン会場は全国花火競技大会と同じく秋田県大仙市の雄物川河川敷(大曲の花火公園)で、例年4月下旬に開催されます。

本大会では日本煙火芸術協会に所属する花火師さんが手掛ける花火競技(芯入割物の部、新作花火の部)と、秋田県内の煙火店さんと海外の煙火店さん(1社)による花火ショーが繰り広げられます。

2023年からはそれまで冬の章として開催されていた「新作花火コレクション」が統合され、花火競技大会の要素が追加されました。

花火競技(芯入割物の部)
花火競技(新作花火の部)
カナダの煙火店さんによるワイドスターマイン(Fireworks FX社)

特に海外の煙火店さんによる花火ショーが見られるのは貴重で、日本国内においては本大会と九州一花火大会の二大会のみだったと記憶しています。(他にもあったらこっそり教えてくださいw)

夏とはひと味違った「大曲の花火」を味わってみたい方におすすめです。

なお、本大会は開催時期が例年ゴールデンウィーク初日となるため、遠方からアクセスされる方は帰省ラッシュの混雑を考慮した上で行動することを強くおすすめいたします。

いせはら芸術花火大会

3つ目に紹介するのがいせはら芸術花火大会

メイン会場は神奈川県伊勢原市の伊勢原市総合運動公園で、例年5月中旬頃に開催されます。

「芸術花火大会」の名にもあるように、本大会の魅力はなんといっても花火の美しさ!

本大会の打ち上げを担当する磯谷煙火店さんは全国花火競技大会(大曲の花火)において最高名誉にあたる内閣総理大臣賞を二度も受賞した経歴を持つなど、非常に高い技術を持つことで知られます。

本大会ではそんな磯谷煙火店さんが手掛ける特製の8号玉(単打ち)やメロディー花火(ミュージックスターマイン)が披露されます。

さらにメイン会場内は全席有料観覧席となっており、場所取りなどの煩わしさがないのも嬉しいところ。

南関東随一の美しい花火を心ゆくまで楽しめます。

まとめ

本記事では春(3月、4月、5月)に開催されるおすすめの花火大会を3つ(+α)を紹介してまいりました。

今回紹介した大会はいずれも非常に美しい花火が見られるだけでなく、桜とのコラボレーションや海外の煙火店さんによる演出が見られるなど、個性的な面も持ち合わせているのが魅力となっています。

この春、花火を見たいとお考えの方の参考になれば参考になれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございますm(__)m

この記事を書いた人
おーわ
おーわ
花火鑑賞士(第20期)
記事URLをコピーしました