平沼花火大会とは?見どころと楽しみ方を解説

花火系散歩屋のおーわ(@mof_mof08)です。
日本各地では一年間を通じてどこかしらで花火が打ち上がりますが、その一つに平沼花火大会があります。
さて、そんな平沼花火大会はいつ開催され、どのような花火が打ち上がるのか気になる方も少なからずいらっしゃるかと思います。
本記事では主に平沼花火大会を初めてご覧になる方向けに、見どころと楽しみ方を解説いたします。
平沼花火大会について
平沼花火大会は茨城県つくばみらい市の平沼地区で開催される花火大会で、概要は以下の通りです。
開催時期 | 非公表(※協賛者のみに公表) |
---|---|
場所 | つくばみらい市平沼地区 |
打ち上げ数 | 約1,000発(※2020年時点) |
最大号数 | 4号玉 |
担当煙火店 | 日本橋丸玉屋、赤城煙火店 |
有料観覧席 | あり |
無料観覧席 | なし |
公式駐車場 | なし |
三脚利用 | 可能 |
Webサイト | 平沼花火大会公式サイト |
2018年から始まった花火大会で、地元の飲食店によって運営がなされる地域密着型の大会となっています。
大きさは最大で4号玉、打ち上げ数については初開催では300発、第2回および第3回大会では1000発と着実にスケールアップが図られています。
開催日について
2020年以降、平沼花火大会の詳細な開催日時は非公開となっています。
当時は新型コロナウィルス感染症(COVID-19)による密集対策が求められていた時期で、来場者を制限する観点から、協賛者のみに詳細日時を通知する方式が取られるようになりました。
2023年からは行動制限が撤廃されましたが、引き続き非公表の形が取られています。
協賛方法につきましては公式サイトもしくは公式X(旧Twitter)アカウントでご確認ください。
平沼花火大会の見どころ
平沼花火大会の魅力は地元飲食店の食を味わいながら花火ショーを楽しめる点にあります。
本大会のプログラムは主にスターマインとメッセージ花火で構成され、特に前者については音楽と高度にシンクロした演出が繰り広げらます。


会場の一角には主催する飲食店による出店も設けられ、それぞれのお店によって自慢の料理が振る舞われます。
一見すると「ザ・地元のお祭り」といった色合いが強いですが、そのつもりで訪れるとぶったまげるかもしれませんのでご注意をw
まとめ
本記事は平沼花火大会の見どころと楽しみ方について紹介してまいりました。
地元飲食店さんたちが主催する地域の花火大会で、お祭りの規模からは想像できないほど本格的な花火ショーを楽しめるのが魅力となっています。
会場内では主催する飲食店さんの料理も味わえるので、花火を楽しむ前の腹ごしらえとしてぜひ美味しくいただきましょう。
2024年現在、本大会の開催日は協賛者向けに告知される形が取られています。(協賛方法については公式サイトもしくはXをご確認ください)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。